新着情報

景品表示法とは?弁護士が概要について解説いたします!

景品表示法とは?はじめに 本ページでは、企業法務に強い弁護士が、景品表示法の概要や、違反時のリスク、2024年改正予定の新法について解説していきます。 景品表示法という法律名を聞いたことのある経営者の方は多いのではないでしょうか。 ニュースなどで、景品表示法違反、優良誤認、等のワードを度々耳にするよ... 続きはこちら≫

【2023年10月施行】ステマ規制について!導入された理由や、ステマ規制の対象について弁護士が解説!

1 ステマ規制とは?-ステルスマーケティング- 2023年の3月に、いわゆる”ステマ規制”が導入されることとなりました(内閣府告示第19号)。 これに関連して、『一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示』の運用基準」という基準も公表されています。これは、 「一般消費者が事業者... 続きはこちら≫

勤務成績・勤務態度に問題のある社員への対応とは?沖縄の弁護士が解説!

Q 会社で雇っている従業員が、全く仕事ができず、会社を辞めてほしいと考えています。仕事ができないことを理由に、社員を解雇することはできるのでしょうか? 1 勤務成績・勤務態度の不良を理由に解雇を行うのは難しい ⑴ 東京地裁平成13年8月10日決定 勤務成績・勤務態度の不良を理由とする解雇について、東... 続きはこちら≫

会社の悪口を言う社員をクビにできますか?ネット上で会社や社員に対して書き込みを行う問題社員への対応

誹謗中傷を行う問題従業員について 本ページでは、企業法務に強い弁護士が、企業に対する誹謗中傷を行う問題従業員への対応方法について解説していきます。 SNSや、インターネットの発展によって、従業員がSNSやブログなどで、企業や上司に対する批判や誹謗中傷を行うことが簡単にできてしまうようになりました。気... 続きはこちら≫

運送業における雇用契約書の留意点ついて弁護士が解説

このページでは、企業法務に強い弁護士が、運送業における雇用契約書の留意点ついて解説します。 雇用契約書はどの企業でも大切なものですが、特に運送業を営む会社が注意するべき点はあるのでしょうか。 あるとすれば、どういったものでしょうか。 雇用契約書を流用するリスクも含めて解説していきますので、運送業を営... 続きはこちら≫

退職勧奨による退職は企業都合になりますか?自己都合の退職との違いについても弁護士が解説!

退職勧奨とは? 退職勧奨(たいしょくかんしょう)とは、どういったものでしょうか。 退職勧奨とは、企業が従業員に対して退職を勧めることを指します。 企業が従業員に対して、「辞めてくれないか」「辞めて欲しいと思っている」などと働きかけることで退職を促します。 退職勧奨が行われるシーンは様々で、従業員の能... 続きはこちら≫

業務命令に従わない社員への対応方法を解説!上司の命令に従わない・無視する部下への対処法、退職について

1 業務命令とは 雇用契約は、「当事者の一方が相手方に対して労働に従事することを約し、相手方がこれに対してその報酬を与えることを約する」契約です(民法623条)。 しかし、業務内容は大枠では予め合意できても、具体的な内容はその都度の指揮命令によって確定せざるを得ないため、「労働に従事することを約」す... 続きはこちら≫

【勉強会】社労士の方向け問題社員対応

社労士の方を対象に、労務問題に関するセミナーを開催いたします。 今回のテーマは「問題社員対応」です。 以下にあてはまる方は是非ご参加ください 懲戒・解雇における法的な注意点を知りたい クライアントの解雇・退職勧奨のアドバイスがしたい 問題社員化する従業員の特徴を知りたい 勉強会詳細はこちら セミナー... 続きはこちら≫

従業員を解雇する具体的な要件について弁護士が解説~普通解雇とは?~

従業員を解雇する具体的な要件とは? 解雇は、従業員の同意なく使用者が当該従業員に対し一方的に従業員としての地位を失わせる行為です。解雇は、従業員に対し、生活基盤を失わせるという多大な不利益をもたらすものであることから、法律は、解雇に対して、いくつかの規制をおこなっています。これらの規制に反すると、解... 続きはこちら≫

お気軽にお問い合わせください。ニライ総合法律事務所 受付時間(平日)9:00~18:00 お気軽にお問い合わせください。ニライ総合法律事務所 受付時間(平日)9:00~18:00

0120-489-261

メールでのお問い合わせ